あつ森

(あつ森)島で捕れる虫 月別一覧

こんにちは、からすです。あつまれどうぶつの森で、月別に捕れる虫を一覧にしました。A4サイズのPDFになっています。印刷したり、画面メモしたりしてご活用ください。うっかりしている性格なので、ミスプリント等ありましたらお知らせください。

北半球1月南半球7月に捕れる虫

北半球1月南半球7月(pdf)
冬なので、捕れる虫の種類がかなり少ないです。

北半球2月南半球8月に捕れる虫

北半球2月南半球8月(pdf)
前月に引き続き、捕れる虫の種類がかなり少ないです。アカエリトリバネアゲハ、イトトンボ、フンコロガシが翌月から出現しなくなります。

北半球3月南半球9月に捕れる虫

北半球3月南半球9月(pdf)
前月に比べると、捕れる虫が増えてきます。モルフォチョウが翌月から出現しなくなります。

北半球4月南半球10月に捕れる虫

北半球4月南半球10月(pdf)
前月に比べると、捕れる虫が増えてきます。タランチュラが翌月から出なくなります。19時から翌日4時まで、木の幹にヨナグニサンが出現しはじめます。

北半球5月南半球11月に捕れる虫

北半球5月南半球11月(pdf)
前月に比べると、捕れる虫が増えてきます。オケラが翌月から出なくなります。オケラは、鳴き声が強く聞こえる辺りの地面をスコップで掘ると出てくるので、まだゲットしていない方はお早めに。

北半球6月南半球12月に捕れる虫

北半球6月南半球12月(pdf)
カラスアゲハ、ダンゴムシ、テントウムシ、バイオリンムシ、ムカデ、モンキチョウ、モンシロチョウが来月から出現しなくなります。バイオリンムシは切り株にとまっています。切り株にしか出現しない虫も何種類かいるので、切り株は島内に常にあったほうが良いです。ホタルは今月のみ出現なので、注意が必要です。

北半球7月南半球1月に捕れる虫

北半球7月南半球1月(pdf)
虫取りシーズンです。カブトムシ・クワガタ系が出現するので、ベルの稼ぎ時です。ミツバチが来月から出現しなくなります。

北半球8月南半球2月に捕れる虫

北半球8月南半球2月(pdf)
虫取りシーズンです。カブトムシ・クワガタ系が出現するので、ベルの稼ぎ時です。アオスジアゲハ、アブラゼミ、オウゴンオニクワガタ、オオクワガタ、オオムラサキ、カナブン、カブトムシ、ギラファノコギリクワガタ、クマゼミ、コーカサスオオカブト、セミのぬけがら、ゾウカブト、タマムシ、ノコギリクワガタ、ヒグラシ、プラチナコガネ、ヘラクレスオオカブト、ホウセキゾウムシ、ホソアカクワガタ、ミヤマクワガタ、ミンミンゼミが来月から出現しなくなります。捕り残しのないように気をつけてください。

北半球9月南半球3月に捕れる虫

北半球9月南半球3月(pdf)
アキアカネやコオロギといった、秋の虫が捕れ始めます。アカエリトリバネアゲハ、アゲハチョウ、アメンボ、アレキサンドラトリバネアゲハ、オオセンチコガネ、カ、キリギリス、ゲンゴロウ、コノハムシ、ゴライアスオオツノハナムグリ、タガメ、ツクツクホウシ、ニジイロクワガタ、ニシキオオツバメガ、ミイロタテハ、モルホチョウ、ヨナグニサン、ルリボシカミキリが翌月から出現しなくなります。捕れる虫の種類も、夏に比べると減っています。

北半球10月南半球4月に捕れる虫

北半球10月南半球4月(pdf)
テントウムシが、秋だと今月のみです。前月に比べ、捕れる虫の種類が減っています。アキアカネ、オニヤンマ、カメムシ、ギンヤンマ、サソリ、ジンメンカメムシ、スズムシ、ハンミョウ、モンキチョウが翌月から出現しなくなります。

北半球11月南半球5月に捕れる虫

北半球11月南半球5月(pdf)
前月に比べ、捕れる虫の種類が減っています。イナゴ、オオカバマダラ、カマキリ、コオロギ、ショウリョウバッタ、トノサマバッタ、ナナフシ、ノミ、バイオリンムシ、ハナカマキリが来月から出現しなくなります。ハナカマキリは、白い花の上に出現します。

北半球12月南半球6月に捕れる虫

北半球12月南半球6月(pdf)
前月に比べ、捕れる虫の種類が減っています。

https://www.daikonbu.com/atsumori-mushisakana/

https://www.daikonbu.com/atsumori-fish12/